現在は多くの漫画アプリが存在しているため、どれをインストールすべきか迷いますよね。また、使いやすい漫画アプリを探している人も多いと思います。今回は私が実際に使っている漫画アプリの中から本当におすすめできるものだけを紹介しますので、是非参考にしてみてください。
おすすめ漫画アプリ
マガジンポケット
週刊少年マガジンは3号遅れ、別冊少年マガジンは1号遅れで人気作品が無料で公開されていきます。
さらに、マガジンポケットのみで連載されている作品や「今だけチケット」を使用して、過去の名作を毎日読むこともできます。
また、このアプリでは1日三回のルーレットや購入でポイントを集めることによって先読みができたり、マガジンを購入することも可能です。
そのため、最新号を0時から購入することが出来き、コンビニで買うよりも楽に、最速で読める点もおすすめの一つです。
マンガUP!
スクウェア・エニックスの名作、最新作が1話づつ毎日15種類以上更新され、8時と20時にポイントが回復するので、1日につき8話読むことができます。
毎日多くの話を読めるだけでなく、スクウェア・エニックスの作品100種類以上が公開されていますので、読む漫画が無くなるということはまずないですね。
また、マンガUP!オリジナルの作品やライトノベル原作の話題作など、マンガUP!でしか読むことができない作品が多数存在するので、それだけでインストールの価値ありです。
さらに、どの作品を読むか迷ったときには、大人向け、男子向け、女子向けなどカテゴリーごとに人気漫画がランキング化されているので、読みたくなる作品がすぐ見つかるのもこのアプリの特徴です。
サンデーうぇぶり
週刊少年サンデーやゲッサン、サンデーGXの話題作や有名作品に加え、サンデーうぇぶりオリジナル作品など合わせて700タイトル以上の作品が掲載されています。
このアプリの特徴は、利用する回数や時間が多いほどレベルが上がっていくことです。
1ページにつき1枚のフリーコインを使用することによって作品を読むことができるのですが、レベルが上がるとフリーコインをためれる量が増えるので、1度に多くの話を読むことができるようになります。
そのため、長く愛用することによって楽しみが増えていくというのが、このアプリの大きなポイントです。
マンガボックス
マンガボックスでは毎日10作品以上のマンガが更新されており、毎週あるいは毎日無料で読むことができます。
マンガボックスの特徴としては、このシステムを採用しているほかの漫画アプリと違って、1作品ごとに無料公開される話数が12話などと多く、またその期間も1話につき2か月と長いということです。
そのため、一気読みや読み返し、さらには更新を忘れていたとしても、取りこぼしなく読むことができるので便利です。
またストアページには常時1000冊以上が無料で公開されているため、圧倒的に多くの漫画を読むことができます。
ピッコマ
少年漫画、少女漫画、青年コミック、女性コミックなど豊富なラインナップで名作から話題作に加えピッコマ独占の作品が無料で3000タイトル以上公開されています。
「待てば¥0」の作品は1作につき24時間ごとに1話ごとに読むことができます。
また、「今だけ¥0」の作品は有料話が期間限定で1話ずつ無料で読むことができるためお得です。
さらに、このアプリでは通知設定をすることによって1作品ごとに「待てば¥0」「今だけ¥0」のチャージが貯まると通知が来るので、チャージ時間の無駄がなく読むことができます。
少年ジャンプ+
週刊少年ジャンプの人気漫画や新作、歴代のヒット作品が毎日無料で連載されています。
無料連載には週刊連載に加えて集中連載もあり、人気作品を一気に読むことができます。
ジャンプ+の特徴は、ジャンプ本誌が発売日に購入可能で、さらに紙よりもお得に、またすぐに手に入れることができます。
また、新人の作品もすべて無料で読める点や、人気コミックのスピンオフ作品も公開されている点などが特に優れていると感じました。
コミックDAYS
ヤングマガジン、モーニング、アフタヌーン、イブニング、kiss、BE・LOVEの6雑誌でアニメ化やドラマ化された話題作をはじめ、名作やコミックDAYSオリジナルの作品も無料で楽しめます。
無料連載の作品は毎日10作品ごとに12時に更新され、中にはカラー版も含まれています。
コミックDAYSの特徴は、青年誌や小女誌といった多ジャンルの漫画が無料で読めることや漫画のダウンロードが不要なためすぐにすぐに読めることがあげられます。
さらにコミックDAYSでは、月額720円で6誌の定期購読が可能なため特段にお得であると言えます。
おわりに
今回は多くの種類の漫画が無料で読めるアプリを上げました。
しかし、そのほかにもナルトや銀魂、こち亀やワンピースの公式アプリといった1作品に特化したアプリもあり、1日に複数話読むことができ、すべて無料で読むことがすることができます。
さらにカラー版も読むことができるためこちらもおすすめです。
種類によって読むことのできる作品が異なるので使い分けによって、多種多様な作品を毎日楽しむのもいいかもしれません。